光の種
白夜、黒昼みたいな都市全体に影響を及ぼす事件はごく稀にしか起きないからな。
翼が自爆することは何回かあったな。
どれも各自の巣くらいにしか影響を及ぼさなかったけど、L社は違った。
その1週間は都市全体が眠りこけたみたいだったな。
――――Library of Ruina ローラン
都市の人間にとっての恐怖・未練・信念・妄執……それらの価値観を【光の種】と呼ぶ。
初期作成の状態では後術の【光の種表】を1d10を振る、もしくは任意に1つ選択して内容を決め、キャラクター独自のものとする。
また、都市の残酷な連鎖によってどれだけ自己矛盾や葛藤、心の傷を抱えているか表す値を【ねじれ点】と呼び、多くの場合、【光の種】に関連する感情の変化によって増減する。
キャラクターは通常0から5点の【ねじれ点】を持っている。【ねじれ点】が5点たまった場合、即座に(もしくはセッション終了時毎)に【ねじれ判定】を行う。失敗した場合、【ねじれ】と呼ばれる怪物へと変貌する。
【ねじれ】となったキャラクターは稀な例を除いて意思の疎通はもはや不可能であり、多くの場合討伐対象として扱われるため、実質PCとしての使用は不可能となる。
【ねじれ判定】については後述の「ねじれとEGO」にて解説する。
○発芽率
そのPCの光の種がどこまで成長したかを示す指標。初期値は0%で、成長するたびに数値が増加し、高ければ高いほどねじれのコントロールが容易になり、EGOの獲得・使用に影響を与える。
詳細は後述の「ねじれとEGO」にて解説する。
【光の種表】
1:力こそが全て
2:目指すべき目標
3:決して曲げたくない信念
4:忠誠。誰かに対する恩義
5:隠したい過去・後悔など
6:守りたいものがある
7:地位への固執
8:特定の人物・組織への復讐
9:技術崇拝
10:特定の何かへの妄執